【レッスンレポート】ノーザンアークリゾート ファットスキートレーニングプログラム

LianJoy SkiNavigate
ノーザンアークリゾート ファットスキートレーニングプログラム
窮屈なエッジングから推進力の得られるターンを目指して
でのレッスンレポートです。

スキーに対して、ストレスのかからないポジショニング
ターン中の落下力を味方にトップが内側に入ってくる動きはセンターポジション取れている前後左右とバランスが対応しやすく、連続ターンや斜度への対応が高い
ターン後半から切り替えがスムーズ、コンパクトにできる
テールが多く使われてターンする動きはターン後半にラインが落ちる
テールがターン後半、低い位置へ下がりやすく、体も周りやすい
内倒要素も高くなることで、ターンスピードは落ちる
ライン取りもこのスキーの使い方で変わる

高いライン取り
アルペンスキーでは、正確なターンをする為に必要なこと
高いラインどりの良さとリスク
高くしない、タイトなラインどりは、ターン後半のリスクを覚悟して、ギリギリを狙う。
1ターンのミスで全体の流れ、スピードが落ちる可能性が高い

ここをよく理解して、迷いなく連続ターンに必要な運動、コントロールができる
ここを目指した練習をしました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次